JOBO
 
JOBOは最新ゲーム情報や映画情報など様々な情報を載せています。



過去の記事2
2006/10/19-27




<戻る 次へ>


NEWS 2006年10月 27日
 ■ [海外ドラマ] 『Prison Break Season 2 』 ワクワク♪するぞぉ〜

海外ドラマ「プリズン・ブレイク」シーズン2を観はじめました!も〜ワクワクだよ♪

前作シーズン1の最後で、ようやく脱獄に成功し、国外脱出手段であった飛行機に乗る為に空港にたどり着いたマイケル達。 しかし、無情にも飛行機は彼らの頭上を飛んでいってしまう。シーズン2では、スコフィールドの強敵となるであろう新キャラクターのFBI捜査官:マホーンが登場!彼がシーズン2のキーマンで間違いない。マイケルの刺青のトリックにも気が付くなど・・・かなり頭のきれる危険な人物です!でも、時折、ペンのキャップから錠剤らしきものを取り出し飲んでいる!ヤバイ匂いがするぞぉ〜。

ヤバイと言えば、ティーバックもやばいぞぉ〜!!前シーズンで左手首を切り落とされ逃走、キャンプ中であろうカップルから氷とBOXを奪い、動物病院に駆け込むぞ!そこで、獣医を脅し「手をくっつけろぉ〜」と脅し続けるぞぉ(コワイよぉ〜(T◇T)
そして、手術開始!しかし、麻酔を拒み、麻酔なしで開始!気持ち悪すぎだゼ!手術は無事?終了し、笑顔で(ゲロ〜


情報元 Official+JOBO | 10月 27日 2006年 | アメリカ+日本


 ■ [XBOX 360] 『ロスト プラネット〜エクストリーム コンディション〜』 Scans

Xbox 360用ソフト「ロスト プラネット〜エクストリーム コンディション〜」。本作の雑誌スキャン画像が公開されています。

未知の生命体エイクリッドとの戦いで、ほとんどの記憶と勇敢な父を失った主人公。本作は、主人公ウェインとエイクリッドの戦いを描く復讐のアクションシューティングゲームだ。雑誌では、戦いに敗れたウェインを救助した雪賊のユーリを始めとする、3人の仲間キャラクターを紹介!また、ウェインの搭乗する戦闘メカVS(バイタルスーツ)や、敵であるエイクリッドを、それぞれ3タイプずつ紹介しています。


『公式サイトはコチラ』


情報元 videogamerx.gamedonga.co.kr | 10月 27日 2006年 | 韓国


 ■ [XBOX 360] 『お姉チャンバラvorteX〜忌血を継ぐ者たち〜』 Screenshots

Xbox 360用ソフト「お姉チャンバラvorteX〜忌血を継ぐ者たち〜」。本作のスクリーンショットが多数公開されています。

本作の魅力は、穢れた返り血を浴びると“忌血”の力が解放され暴走状態に陥るも、攻撃・スピードともに上昇する能力をコントロールし、襲い来るゾンビたちを斬り落としていくその爽快感にある。運命に翻弄される2人の姉妹を中心に、進化したグラフィックによる剣劇が楽しめる。彩の2刀流やバイクへの搭乗、巨大ゾンビの来襲など、すべてが前作を凌駕している。『plusd.itmedia』では、本作のムービーの一部をチョコット公開しています。


『公式サイトはコチラ』


情報元 plusd.itmedia.co.jp | 10月 27日 2006年 | 日本


 ■ [XBOX 360] 新兵器はバトルマシン 『地球防衛軍 3』 Screenshots

Xbox 360用ソフト「地球防衛軍3」。本作のスクリーンショットが多数公開されています。

本作は50種類のミッション、100種類以上の武器をもってフォーリナーと対決していく。『plusd.itmedia』では、新兵器を紹介しています。対フォーリナー用の新兵器こそ「ベガルタ」の名付けられたバトルマシン。マシンガン、ロケットランチャー、火炎放射器の3種類の武器を所持し、耐久力も搭乗兵器の中ではトップクラス。また一定時間ではあるが、空を飛ぶこともできる。その反面機動力が低く、素早い動きはできない。ロボットの向きを変えず腕を動かすことで、真横などにも攻撃が可能。各武器は射程や威力がそれぞれ異なるので、使い分けることが重要となる。


『公式サイトはコチラ』


情報元 plusd.itmedia.co.jp | 10月 27日 2006年 | 日本

NEWS 2006年10月 24日
 ■ [PS3] 『Heavenly Sword〜へブンリーソード〜』 Nina Kristensen氏に聞く

PS3用ソフト『Heavenly Sword〜へブンリーソード〜』。本作の開発者「Nina Kristensen」氏へのインタビュー映像が「playbeyond.jp」にて公開されています。本作は、女性剣士が主人公のアクションアドベンチャーゲーム。5月に米Los Angeles Convention Centerで開催されたElectronic Entertainment Expo 2006(E3)では「BEST FIGHTING GAME」を受賞。ファンタジックな世界観を表現する美しいグラフィックスとダイナミズムにあふれた操作性で、発売前から高い注目を集めています。


『公式サイトはコチラ』

・発売日:2007年春予定。


情報元 playbeyond.jp | 10月 24日 2006年 | 日本


 ■ [MOVIE] 『24 -TWENTY FOUR- Season 6 』予告編!

「FOX」の公式サイトにて、『24 -TWENTY FOUR- シーズン 6 』の予告編が公開されました。

日本では、11月24日に『シーズン5(DVD BOX)』が発売されますが、「シーズン5」がすでに放送済みのアメリカでは、すでに『シーズン 6 』へのカウントダウンが始まっていました。そんな「24 シーズン6」の最新トレーラーをいち早く観れちゃいます♪爆発シーンやジャック・バウワーの登場シーンがとても印象的な予告編です。


『公式サイトはコチラ』

・米放送日:2007年1月14日。


情報元 Official | 10月 24日 2006年 | アメリカ

NEWS 2006年10月 21日
  [XBOX 360] 『Blue Dragon』 Scans

XBOX 360用ソフト『Blue Dragon』。本作の雑誌スキャン画像が公開されています。
雑誌では謎の3大バトルシステム+敵との戦闘シーンを幾つか紹介しています。

@『シュウの体にバリアが・・・!?』「これは「バリバリア」という技。自分よりレベルの低いモンスターは、戦闘をしなくてもバリアの力で倒すことが出来る」A『光る円で敵を囲め!!』「モンスターはフィールドをウロウロしています。サークル(光る円)を出し、囲むことによって、複数のモンスターをターゲットすることが出来る。複数の敵と連続バトルすると、さまざまな追加効果で戦いを有利に進められます」B『モンスターが同士討ち!?』「Aのサークル」を使って、仲の悪いモンスターを同時にエンカウントすると、「モンスターファイト」と呼ばれる同士討ちを始める。このシステムを使えば、モンスターを簡単に倒すことが出来る」

【公式サイトはコチラから】


情報元 xboxyde.com | 10月 21日 2006年 | 海外


  [XBOX 360] 『Blue Dragon』 Trailer + Screenshots

XBOX 360用ソフト『Blue Dragon』。本作のスクリーンショットとバトル:トレーラーが公開されています。

“ブルードラゴン”は、坂口博信氏(ミストウォーカー代表)プロデュースのもと、キャラクターデザインにドラゴンボールの鳥山明氏、音楽にFFシリーズの植松伸夫氏を迎え、“ブリンクス”シリーズのアートゥーンが開発を手がける、新世代の超大作RPG。最新トレーラでは、リズムに乗ったテンポのよい戦闘シーンを観る事ができます。スクリーンチョットは2枚公開されています。


 『バトル:トレーラーはコチラ』
 『スクリーンショット2枚はコチラ』
【公式サイトはコチラから】


情報元 videogamerx.gamedonga.co.kr | 10月 21日 2006年 | 韓国


  [XBOX 360] 『Blue Dragon』 Scans

XBOX 360用ソフト『Blue Dragon』。本作の雑誌スキャン画像が公開されています。
雑誌では謎の3大バトルシステムについて紹介しています。

@『シュウの体にバリアが・・・!?』「これは「バリバリア」という技。自分よりレベルの低いモンスターは、戦闘をしなくてもバリアの力で倒すことが出来る」A『光る円で敵を囲め!!』「モンスターはフィールドをウロウロしています。サークル(光る円)を出し、囲むことによって、複数のモンスターをターゲットすることが出来る。複数の敵と連続バトルすると、さまざまな追加効果で戦いを有利に進められます」B『モンスターが同士討ち!?』「Aのサークル」を使って、仲の悪いモンスターを同時にエンカウントすると、「モンスターファイト」と呼ばれる同士討ちを始める。このシステムを使えば、モンスターを簡単に倒すことが出来る」

【公式サイトはコチラから】


情報元 jeux-france.com | 10月 21日 2006年 | フランス

NEWS 2006年10月 19日
  [PS2] 『.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで』 Scans

PS2用ソフト『.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで』。本作の雑誌スキャン画像が公開されています。

『.hack/G.U.』シリーズ最終巻となる『Vol.3』。現在の開発状況:85%!雑誌では、ハセヲ最終形態"Xthフォーム"が公開!大幅にイメージチェンジした主人公ハセヲのイラストが2枚公開されています。新たなフォームの武器は双銃。自動で周囲の敵に狙いを定める“マルチサイティングシステム”を搭載。撃ち尽くすと自動的にリロードが行われますが、リロード中には隙ができてしまうそうです。
雑誌には、三蒼騎士との戦闘情報も掲載されています。また、蒼炎のカイトがパーティに加わっているスクリーンショットも公開されています。(詳細は不明です)


・発売日:2007年1月18日予定。


情報元 videogamerx.gamedonga.co.kr | 10月 19日 2006年 | 韓国



<戻る 次へ>






当ホームページに記載されている会社名・製品名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (c) 2005-2007 JOBO All rights reserved.