JOBO
 
JOBOは最新ゲーム情報や映画情報など様々な情報を載せています。


GAME LINK

『JOBO 』 はリンクフリーです。 連絡の必要はありません。



 サイト:タイトル


サイト:説明

 キューエンタテインメント

水口哲也氏が所属する開発スタジオ

 ミストウォーカー

FFの生みの親・坂口博信氏が設立した開発スタジオ

 ゲームリパブリック

岡本吉起氏が設立した開発スタジオ

 Xbox Japan


日本のXbox公式サイト

 Xnews


XboxやXbox 360に関するあらゆる情報を提供する個人サイト

 Quiter


総合ゲームニュース大手個人サイト

 ITmedia Games

ゲームやデジタル製品情報を紹介する大手ニュースサイト

 ファミ通.com


総合ゲーム情報サイト

 任天堂


任天堂公式サイト

 Nintendo iNSIDE


任天堂関連のニュースを扱うニュースサイト

 xboxyde.com

XBOX 360用ソフトの情報やスクリーンショット、映像を多数掲載している海外の大手ゲームサイト

 SQUARE ENIX


スクエアエニックス公式サイト

 海外サイト:タイトル


サイト:説明



 (米) GameTrailers.com

海外のゲームタイトルはもちろん、日本のゲームタイトルも数多く紹介している、海外の大手ゲームトレーラー情報サイト

 (フランス)jeux-france


海外の大手総合ゲーム情報サイト

 (米)GAMESPOT


海外の大手総合ゲーム情報サイト

 (米)IGN.com

海外の大手総合ゲーム情報サイト

 (米)GameSpy.com

海外の大手総合ゲーム情報サイト

 参加型レビューサイト




このサイトは雑誌等で見かける専門家ではなく、プレイヤー自らの参加によるGAMEソフトの[評価&攻略]読者参加型レビューサイトです。


 (米)Google Video Beta


Google Videoで公開されている映像を視聴するには、Google Video Viewerをあらかじめインストールしておく必要があります。その上でGoogle Videoを使って検索を行なうと、視聴できる動画に矢印が表示されるので、そこをクリックすると自動的に再生を開始されます。
  (米)アップルCMを手がける「Logan」の作品
アップルのiPod、XBOXなど数々のヒットCMを製作する「Logan」。
その他にもPVをはじめ、ナイキ、GAP、MTVなど、仕事幅は広い!
是非チェック!してみよう。


  (米)Sketch Swap


マウスで好きにスケッチを描いて「Submit drawing」をクリックするとランダムで別の誰かが描いた絵と交換できます。意外と面白い絵に出会えるかも?


  個人ニュース系サイトのリンク集


個人ニュース系サイトを多数リンクしている、サイトです。
当面の目標はリンク1,000件を超えることだそうです。


  ゲームサイト専門ランキング

始めてまもない、ゲーム専門のランキングサイト。

 World Lingo


 Excite翻訳

 OCN翻訳サービス

 Yahoo!翻訳


 Google翻訳

 インフォシーク 翻訳

 Altavista

 FreeTranslation.com

「翻訳サイト」

こちらのサイトは翻訳サイトです。
主に日本語を英語化する事がメインです。
World Lingo』では、メジャーな国の語原がかなり揃っていて、英語以外の翻訳をする時にかなり活躍します。
『Yahoo!翻訳』は、英語のスペル等も覚えられるので、おススメです。

【注意】翻訳サイトによって、翻訳の意味が多少異なるので、判らなくなったら、別の翻訳サイトでも調べてみる事をおススメします。

 
(米)shockwave.com

 (日)
shockwave.com

数多くのミニゲームをほぼ無料で提供しているオンラインゲームサイトです。ホントに、面白いゲームがたくさんあります。

 (米)E-Chords.com


ギターのコードや曲を豊富に扱っている海外サイトです。

  (米)『ポッドジンガー』(Podzinger)

  (米)『ブリンクス』(Blinx)

ブログを検索できる『テクノラティ』と同じように、ポッドキャストを探せる検索エンジンが新たに2つ登場!ポッドキャストをキーワードで検索し、欲しい音声ファイルを正確に探し出せます。

 (米)MP3tunes Locker


mp3tunes.comから、容量無制限でローカルの音楽ライブラリ(iTunes, WMP,etc)をアップロードでき、ウェブインターフェイスやiTunesでどこからでも参照・ストリーミング再生できます。

要するにネット環境さえあればいつでも、どこでも、どのコンピューターからでも、予めアップロードしてある自分の音楽ファイルを聴くことができる!というサービス。


 (米)Billboard

海外の音楽チャートが気になる人はココがお勧め。

 NEXTMUSIC


インディーズ無料音楽ダウンロード,試聴、コミュニティーサイト

 (米)洋楽PVを無料で見れるサイト『AOL』


洋楽PVを無料で見れるサイトといったら、MTVなんかがあるけど、環境(USオンリー・・・みたいな)によって見れなかったり、ちょっとイマイチだったよね。でも、『AOL』のMusicサイトなら、めんどくさいアカウント登録も無しで見たいビデオがすぐ見れます。


 (米)MTV.com

最新音楽、アーティストのPVをフル視聴できる、大手海外サイト。

▲TOP


Copyright (c) 2005-2007 JOBO All rights reserved.